あみものや工房です
編みつけるがま口金を使って
がま口を編んでみました!
糸はコロボックルです
がま口はコロンとしていて、可愛いですね。
量産したくなります
あみものや工房です
編みつけるがま口金を使って
がま口を編んでみました!
糸はコロボックルです
がま口はコロンとしていて、可愛いですね。
量産したくなります
あみものや工房です
ハマナカさんから出ている
編みつける口金が入荷しました
編みつけるだけなので、
初めてがま口を編む方には特におススメ!
あみものや工房です
ハマナカさんから出た新商品
コットンプーリング糸が入荷しました。
コットン100%の合太の夏糸です
どんな色が出てくるか…
楽しみながら編めます♪
あみものや工房です
オリムパスさんのエミーグランデが入荷しました!
高嶋タティングでは大変お世話になる糸です
グラデーション糸
カラフル
かすり
ベビー
エミーグランデ 50gと100g
何を編もうか…
ワクワクしてきます!
あみものや工房です
ユザワヤ福岡ミーナ天神店の
第1 第3 土曜日の
私が受け持つ編み物の店頭講習の時間が
2019年3月 から
14:00〜17:00 → 13:30〜16:30
に変更になります!
30分繰り上がりになりますので、店頭講習に参加をされる方はご注意下さい。
あみものや工房のdecobocoです
シンプルな編み方でも、段染め糸で編めば編み込んだような素敵な模様が出てきます
(ハスキーという糸でネックウォーマーを編んでプレゼントしました)
次に出てくる色や模様が楽しくてついつい
取り憑かれたように、無心で編んでしまいます!
たまには、ニヤニヤしたりして…
約30gの糸
二目ゴム編みでシンプルなハンドウォーマーも編めました
私は平編みで編みました
二目ゴム編みは伸びるので輪ばりでも充分編めそうです
あみものや工房のdecobocoです
生徒さんのモチーフつなぎの作品に触発され、モチーフを編み貯め始めました!
一段ずつ毛糸を変える気力は無いので、段染め糸の力を借りて編んでいます!
繋がるのはいつになるかわかりませんが…
ぼちぼち頑張ります( ◠‿◠ )
あみものや工房 decobocoです^_^
ツイッターで#段染め糸CAL2018に参加中です♪
今までの作品も段染め糸で編んだ作品が多いので
基本、段染め糸大好きです❤️
最近、作品上げるスピード&モチベーションが下がり気味だったので、奮起する良いきっかけができて嬉しいです
あみものや工房です
先日 毛糸会社主催の
リッチモア講習会に参加してきました♪
講師が岡本啓子先生だけあって
人気の講習です♪
秋冬の新作品や糸、編み図など盛りだくさんの講習会でした!
まだまだ、暑い日が続きますが、早速新しい糸で秋冬の作品を編み始めています
あみものや工房です
毎日暑いですね☀️
暑過ぎて警報が出るくらいに外に出るのも命がけみたいな感じな 今年の夏は猛暑というより激暑です
外にでるのを諦め、クーラーの部屋で編み物をする…そんな夏も有り?かなと思っています
今泉編み物教室の生徒さんたちは九月から 「かぎ針編み講師科」に進まれる方が数人います(^^)
少し涼しくなってくれると、編む勢いがつきそうかな?
あみものや工房です
今年の夏は異常なくらいの暑い日が続きますね
例年なら冬糸を編んでいるのですが それも辛いものがあります
そんな中撮影をしてみました
日差しが強すぎて
汗だくになりました!
あみものや工房です
しばらくホームページをいじっていなかったら、変な表示がされていると生徒さんから指摘をうけて、お盆休みに原因究明!
安全(https)に開けるサイトに復活しました。
お騒がせしました
慣れないPC作業を自力で頑張るので 時間がかなりかかりました (笑)
途中挫折しそうになったら、編み針を握って編んでは PC作業に戻って…の繰り返し
でした。
気持ちが編物に向いていないためか 結局作業中に編んだところは 解いて編みなおしになりましたが
編みなおしの際のスピードは二倍速でした♪
あみものや工房です
昨年10月から編み物とは関係ない仕事や家族の入院や帰省など3つ4つの用件がぶつかったりでほとんど自分の時間が取れず編めない日々が続いてました。
一つのミッションがクリアしたので少し気持ちが楽になり明日から編めそうな予感がしてます(^.^)
今も5つほど作品を抱えて移動してます♪
可愛い小物や、簡単ウェアなどの見本作品が出来上がってきてます
残りのミッションが解決するまで、壱岐の教室の曜日変更など生徒の皆さんにはもうしばらくご迷惑をおかけするかと思いますがご了承ください。
あみものや工房です
今年に入って最初のかぎ針編み講師の資格取得者が壱岐教室から出ました♪
編むことが楽しくて、ドンドン作品を提出されまさした(^.^)
今は棒針を勉強中です。
他の生徒さんも刺激を受けて沢山編んであります。
あみものや工房です
2/16〜17 に手づくりフェアin九州がマリンメッセ福岡で開催されます。
手づくりファンが毎年楽しみにしているイベントです(^.^)
私もその中の一人!
昨年、このイベントで高嶋タティングの教室が開催されていることを知り
毎月の教室に通い始めて一年になりました。
今年は16日に高嶋タティングのブースで店番で参加します♪
11月の末にヴォーグ学院天神校にて
年に一度開催の
(福岡支部)学習会に参加してきました!
トレンドを意識したデザイン&製図
トレンドを取り入れた棒編み作品 編み方の実習
連続モチーフ作品 編み方の実習
アフガン編み 製図&作品 編み方の実習
小物作品の紹介
魔法1本針で編む …
とにかく盛りだくさんの内容で
技術を習得しようとみんなで奮闘しました
新しく覚えた編み方を生かした作品を是非一つは編みたいと思いますᕦ(ò_óˇ)ᕤ
あみものや工房でこぼこです。
先日メーカーさんの秋冬の講習会に参加して来ました
久しぶりにお目にかかる講師の岡本先生!
素敵でした♫
テレビで着ていらして、気になってたスカートの実物も見れて
編み方のポイントも教えていただきました
他にもたくさん編んでみたい作品が数多くあって、
あと、10本ほど手があれば…。
と、いつも思いますが 現実を直視!
たくさんの作品の中で
教室の生徒さんたちにおすすめの素敵な小物作品と
もう一つどうしても編みたい作品があったのでその分の糸を購入!
週明けから編み始めたいと思います(^ν^)