手編みの編み物は 糸と針だけで 人の力で立体化して生みだせる「ワクワク」できる作業 だと思っています
みなさんの 「編み物をはじめるのきっかけ」 は何でしたか?
おうち時間が大半をしめていた時に 編み物にハマった方も多いと思います
YouTube先生の動画を参考にされたり
「はじめてでも簡単に・・・!」「一週間で・・・」という本を購入され始めてある方も多いのでは?
そして大抵の多くの方は とりあえず百均に行き 糸と針を購入して動画を何度もリプレイして編まれてあるのではないでしょうか?
編み物のきっかけを埋めてくれる インターネットのSNS/動画」
簡単に材料が安価で手に入る 「百均」はすごい力ですね♪
- 動画をみながら編んではみたけれど、編み方これであってる?
- 暗号のようなこの記号はなに? 編み図記号ってどう編むの?
- 編物の経験はあるけど、時間を取られた割にはクオリティは悪いし、思い描いていたイメージと出来上がりが違っていた!
- 真っ直ぐ編んだつもりなのに、斜めに傾いたり、ひょうたんみたいに でっぱったり ひっこんだりするのよね~…とお悩みの方
- 編みはじめてはみたけれど なかなか進まず 挫折し 「私には編み物は向かない!」と、結局 編みかけの毛糸と編み針が袋に入れられ押入れの隅に…
編み物で必ず出会う「編み物あるある」な問題点です
針と糸をスムーズに動かして自分の思ったとおりに糸と針で編めるようになるのが まず第一難関!
ここをクリアすると「編み物の世界」の扉が大きく開きます
動画や本を参考に編んでこられた作品を見せてもらう機会も多いのですが
あきらかに違うよね?という編み方(目がねじれていたり等)にちょくちょく出会います…
勘違い(間違い)で編んであるところも多いですが努力のあとが見えるので私としては ほほえましくもあります
編地や編み方を確認させていただいてます♪
*基本的な編み方動画などは著名な先生方も出されているので、伝え方など私も参考にさせてもらうことがあります
- 動画は合ってるけれど、持ってこられた編地を見ると 見間違た? それとも思い込みで編んだの?
- 針の持ち方はこちらがオススメだけど…糸のかけ方を間違えてしまい癖がついてしまった など
- いとの方向は大事な要点でもあります
実は何を隠そう、
私自信 独学での編みが長く ”編み癖” がついていた一人でした!
なので失敗経験もわかります。
お教室に通い、はじめて先生に編み方を指摘され、これでもっとうまく編める♪
うれしさで毎日ただひたすらに練習しました!
編み癖をなおしたおかげで、早く編めるようになり、編み目も安定してきたと思います(今でも修行中と思いながら編んでいます)
それでも、久しぶりに編む編地や技法は数回練習してから ゲージを編み 本番を編みはじめます。(一発勝負でできるほど甘くはありません)
間違っていることに気がついたり、習って編めるようになるとうれしいのですが
たぶん、かなりの方がそのままかもしれないと思うと ”編み癖” がつく前にきちんと習ってほしいと願っています
短い動画のなかの全体の部分・細部の部分(編み目の裏面・編地の目かたちなど)針と手の運びなどは実物を見ないと伝わらないことも多いかと思います
私も動画を生徒さん向けにアップしていますが、とらえ方や反応は一人一人それぞれ違うということを実感しています
お教室の生徒さん方は、ちょっと難しい技法などの習得の際は、スマホで編んでいる所の動画をとってもらったりします
教室で習って編んで→ 動画をみて編んで→ また教室で編んで納得!してもらっています
deco.bocoあみものや工房編物教室では
かぎ針編み、棒針編み、編み物初心者さん大歓迎!
最初からはうまく編めないかもしれませんが
何度も編んで とにかく練習して色んな作品を編んでいくうちに どんどん見本に近い作品になっていきます
基礎から学んでいただき、あなたがイメージしているステキな作品が出来るようになるまで丁寧にお手伝いいたします
コースの案内
コースはお申込みしやすいように分けています
- 編むのを楽しんで本や編み図を購入して自分の好きな作品だけを編みたい方→「フリーコース」
- 編む基礎をしっかり身に付けて資格も取りたい方→「資格取得コース」大きなスクールのように期間を設けておらずご自分のペースで進めていただいています。
※資格取得コースは資格取得の勉強だけでなく編みたい作品も編んでいただけます(むしろ寄道OK!)
課題はしばらくお休みしてお好きな作品を編んでもらって構いません。
レッスンは少人数制で開催していますが、「フリーコース」 「資格取得コース」同時に行っています。
- かぎ針編み
- 棒針編み
- アフガン編み
- 魔法の1本針
- 高嶋タティング
- ヘアピンレース編み
- ジャンティ織 など
※「フリーコース」→「資格取得コース」に変更も可能です。
小さなお教室だからこそ、各個人の「編みたい!」「学びたい」気持ちを大切にしています
フリーコース
ご自分のお好きな作品をレベルに応じて基礎を学びながら編んでいただくコース
レベル対象:編み針を持ったことがないはじめて初心者さん・ぶきっちょさん・昔した事があるけどもう一度編み物始めたいお久しぶりさん・とにかく、「編みたい!」ベテランさんなど
さまざまなレベルに応じて編物を楽しめるようご指導いたします。
<作品例>
バッグ・帽子・ショール・マフラー・お座布・編みぐるみ・靴下・手袋 。。。などの手編みの小物や
セーター・ベスト・カーディガン・ストールなど大物の作品
メーカー講習会などで出されている製図もございます(糸もお取り寄せできます)
初心者さんでもシンプルなセーターなら3か月程度(平均的に)で出来上がってあります
かぎ針編み・棒針編み・アフガン編み・ニードルタティング・ジャンティ織り・魔法の一本針など
それぞれの技量に合わせたお好きな作品を選んで編んでいただけます。
希望参加希望日:
編みたいもの希望
例)かぎ針編みをはじめたい・編み図を読めるようになりたい・帽子があみたい・編物雑誌に載っているこの作品が編みたい など
お問合せフォームに入力して送信してください
教室に来られる方のほとんどが、おひとり様参加がデビューです。
大体の方がこのホームページを見つけて連絡をいただいています♪
たくさんあるお教室の中から選んでくれて感謝しています!
初回はとても緊張してこられますが、みなさん気さくな方ばかりなので
すぐに打ち解けて大好きな編み物の話題で毎回盛り上がっています♪
資格取得コース
ヴォーグ手編みシステムコース
ヴォーグ手編みテキストを使用し作品を編みながら編み物の技術を習得していくコースです。
入門科から順番にステップを踏み修了していただきます。
*講師科からなどの途中からのスタートは出来ません
*ただし、他のお教室などで同じシステムで修了証または認定証がある方は次のコースに進めます
入門科コースを修了されてから、講師科→指導員科→准師範と順に進級することができます。
・かぎ針編み入門科/棒針編み入門科コース
「編む」をお楽しみいただくコースです
小物やストールなどを編みながら基本の技法を習得していきます
編みながら各技法の基礎を知り、編み物の本などスタイルブックに記載されている記号や技法を理解して簡単なサイズ調整ができるようになることを目標にしています
かぎ針編み入門科・棒針編み入門科 それぞれ最短履修30時間・6ケ月以上の規定がありますので
両方習得するには合計60時間受講が必要になります
修了したら修了証の申請をし講師科にすすめます
個人のレベルにもよりますが時間が余る時もあるかもしれません
そんな時は作品集の全作品にチャレンジするのもおすすめです♪
(基本となる色々な技法が隠れています)
講師名 | 前尾 和子 |
---|---|
開講曜日 | 壱岐の島教室:毎週日曜 今泉編物教室:第一・第三土曜日 |
開講時間 | 壱岐の島教室:10:00~17:00(内2時間) 今泉編物教室:土曜 ①10:30~12:30②12:50~14:50③15:00~17:00 |
レッスン時間 | 各レッスン合計30時間以上 期間:6か月以上 (いつからでもはじめることができます) |
初回教材費 | テキスト代 入門科各4,180円(税込) |
材料・道具費 | 材料(毛糸)・道具(編み針等)各自でご用意していただきます。 |
持ち物 | 毛糸・編み針(はさみ・とじ針・メジャーなど)テキスト・材料・筆記用具 |
体験 | 不可 |
・かぎ針編み講師科/棒針編み講師科コース
かぎ針編み入門科/棒針編み入門科コースが修了しましたらそれぞれの講師科に進めます。
*2021年秋に講師科のテキストが10年ぶりに改訂されました(カリキュラムの変更はないです)
掲載課題作品もリニューアルされ、秋から講師科をはじめる方から順次新しいテキストでの学習を行っています。
旧講師科テキストでカリキュラムを学習ももちろんOKです!(資格申請可能です)
製図など本格的になってきます。
仲間と励ましあいながら切磋琢磨し修了されてあります♪
難しく感じるかもしれませんが、理解出来ると今まで以上に編み物の世界が広がって行きます
自分のからだの採寸をして 原型の製図を引くことから学び、ゲージからの割り出しをしてウエアを編み進め作品を完成させて行きます。
模様をつかって自分サイズのニットウエアが編めるようになるのが目標です。
これがあなたの 「ファーストウエア作品」かもしれませんね
製図を引いたり、計算したりで とても勉強モードです。
なので途中では、小物や好きな作品を編んだり、ウエアも編んだり寄道しながら息抜きも入れながら進めていきます。
講師科を終えられると編物の本などを見て「今までとは理解度が全然違う!」という声をよく聞きます。
また、入門コースの時よりかなり編むスピードが上がって編み目も綺麗になっています。
「色々な作品をたくさん編んで腕を磨いてほしい!」といつも生徒さんにお伝えています。
講師科コース | 講師 前尾 和子 |
---|---|
壱岐の島教室:開催日 | 毎週日曜 |
壱岐の島教室:開講時間 | 10:00~16:00(各内2時間) |
今泉編物教室:開催日 | 第一・第三土曜日 |
今泉編物教室:開講時間 | ①10:30~12:30②12:50~14:50③15:00~17:00 |
レッスン時間 | 各レッスン合計30時間以上 期間:6か月以上 (入門科修了後) |
教材費 | テキスト代 各3,080円(税込) |
追加教材 | デザイン製図定規・デザインノート・製図用紙・グラフノート・ゲージメジャーなど |
材料・道具費 | 材料(毛糸)・道具(編み針等)各自でご用意していただきます |
持ち物 | 毛糸・編み針(はさみ・とじ針・メジャーなど)テキスト・材料・筆記用具など |
講師科を修了したらそれぞれの入門科の指導ができます
かぎ針講師科修了すると→かぎ針入門科
棒針講師科修了すると→棒針入門科 の指導が可能になります。
壱岐の島教室・今泉(天神)教室それぞれの生徒さんも講師科を取得され編み物をより一層楽しまれています。
製図の理解ができて簡単なサイズ変更などはできるようになるので今まで編むのを諦めていた作品など編まれてます。
・かぎ針編み指導員/棒針編み指導員認定コース
指導員認定コースは様々なパターンのデザイン・技法を学び作品を応用力を養います。
製図を引いてゲージなど割り出し→編む→仕上げていく
製図や編む量がたくさんになり大変になってきますが、さまざまな技法が出てくるのでとても勉強になり楽しくなります。
編む作品の数も数段上がっています。
指導科のテキストが改訂され、少し内容が変わりました
旧テキストの方はそのまま継続して大丈夫です
新テキストの移行も可能です
講師科の指導を目標にしていて、教室でも数名ほど指導科に進んで学習しています。
指導員コース | 講師名:前尾 和子 |
---|---|
壱岐の島教室:開催日 | 毎週日曜 |
壱岐の島教室:開講時間 | 10:00~16:00(内2時間) |
今泉編物教室:開催日 | 第一・第三土曜日 |
今泉編物教室:開講時間 | 土曜:①10:30~12:30②12:50~14:50③15:00~17:00 |
レッスン時間 | 各レッスン合計60時間以上 期間:12か月以上 (講師科修了後) |
教材費 | テキスト代 各3,850円(税込) |
デザイン製図定規・デザインノート・製図用紙・グラフノート・ゲージメジャーなど |
|
材料・道具費 | 材料(毛糸)・道具(編み針等)各自でご用意していただきます |
持ち物 | 毛糸・編み針(はさみ・とじ針・メジャーなど)テキスト・材料・筆記用具 |
・手編み准師範認定コース
指導員科が修了すると手編み准師範コースも受講できます。
最短 6ヶ月以上 60時間以上 学習が必要です
准師範のコースにはアフガン編みも増えてきます
編物検定(あみけん)コース
一年に一度 9月第三日曜日に開催される編物検定を受験される方のためのコース
「あみけん」を受験した頃の私は 編物は全くの独学でした。
その時、独学で取得した際のノウハウに現在の私の知識をプラスして勉強のお手伝いをいたします。
編物検定協会の「受験の手引き」を使用して各自で学習を進めてもらいます
理論や色彩 製図や技法など編物に関する事を勉強しなくてはなりません
検定のために問題を解いていったりと
編むことよりも筆記の時間が長く感じるかもしれませんが検定試験なので覚えることもたくさんあります
いつもの編み物を違う視点から攻めていく感じで楽しいです
教室では実技試験の時の為に時間を測って試し編みを何度も行い
編むスピードなどの実力をつけていきます
アフガン編み&魔法の1本針
アフガン編みはヴォーグのテキストでは准師範・編物検定では3級にならないとでてきません
でも教室では寄り道して編みます
棒針編み&かぎ針編みのようにメジャーではありませんがとてもおもしろいです。
魔法の1本針は、かぎ針に紐をとおした編み物の道具で編みます。
かぎ針編み・棒針編み・アフガン編みを組み合わせて編めるので、とても面白い編地が編めます。
海外では 「Knooking」(ヌッキング)と呼ばれていますね。
教室生徒(限定)オンライン個人編み物レッスン
オンライン個人レッスンは現在既存の生徒さんのみの対応となっています。
在籍中の生徒さん向けにオンラインレッスンを一部はじめました。
これまでのレッスンで生徒さんの様子や編む時の癖など色々加味して行っています。
ただ、対面でないと伝わらないことも多く学習の全部をオンラインでと言う訳にはなかなかなりません。
定期的に作品は直接見せてもらいます。
問題点と解らない所で針の進みが止まることを少しでも改善したいと思い、
「教室生徒(限定)オンライン個人編み物レッスン」をしています。
- 緊急事態宣言&まん延防止措置などの感染拡大予防のため長期間教室がお休みで編物意欲がなくなってきた方。
- 教室までの移動で感染リスクを少しでも緩和したい方。
- 家族や自分の感染が心配で教室に行くのをちょっと控えようと考えてある方。
- 仕事や行事で教室の日となかなか時間が合わないし取れない方。
- 予約をとりたかったけど空いてなかった方。
- 解らない所があるが教室の日まで日にちが開きすぎる。 等
レッスン(要予約)
*LINEで打合せをしLINE及びzoomのビデオ通話でおこないます。
約60分を予定していますが教室と同じくらいの時間配分になります。
有意義に時間を使いたいので
レッスン前後にラインで編み方の打ち合わせをしたり、出来上がりなどを画像で送ってもらったり
オンラインの途中で、「ここまで編んで○○分後にまたオンラインでつながりましょう!」
など、教室と同じくらいの時間配分になります。
また、普段の生徒さんの編み癖など対面レッスンの際に把握しているのでやりとりもスムーズに行えています。
どうしても対面のレッスンのようには伝わらないこともあるので、その時は次回の教室の対面レッスンでみせていただいています。
オンラインレッスンを受講する時の注意点とお願い
- ビデオ通話になりますので通信料が発生します。(通信料は各自負担でお願いします)Wi-Fi環境下で受講されることをおすすめします。
- 決済は受講される時に(要相談)
- 慣れていない方のために、オンラインでスムーズにレッスンを受けていただくため、受講時間前までに動作確認のテスト配信(無料)を10分程度行いますので都合の良い日時をお伝えください。
- オンライン編み物レッスンは画面を通してなので、糸の感触やサイズ感が編み上がりの風合いなどが伝わりません。
課題作品の糸を指定させていただく場合がございます。こちらで糸を準備しお渡しします。 - オンラインレッスンのみでは資格の取得はできません。
対面式レッスンに参加した際に課題とレポートを提出してください。作品の添削評価をいたします。
対面レッスンの際にはオンラインでは伝わらない部分の補足部分のレッスンとこれからの勉強の進め方や糸の相談などをします。 - 対面レッスンとオンラインレッスンを併用し各自規定時間をクリアしてください。入門科=各6カ月/30時間 講師科=各6カ月/30時間 (自分の受講済単位を知りたい方はお知らせください)
- オンラインレッスンは1回/60分です。個別レッスンなので質問がしやすいです。事前準備のためとラインでやり取りをします。